クイックアプリ検索 »   新着 | 値下げ | 無料 | 高評価 | 新着オススメ! | キニナル! | 新着動画 | iPad新着 | iPad値下げ | iPadオススメ!
CatchAppNews - キャッチアップニュース

待望の「Google Maps」がiPhoneに帰ってきた!!

2012年12月13日19:04 [ アプリレビュー ] Posted by Nao

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Share on Tumblr
  • Check
iOS6でマップアプリがそれまでのGoogleマップからAppleオリジナルマップに変わり、地図の不正確さや使いづらさが話題になりました。
オーストラリアでは、Appleのマップアプリで遭難する人が続出して、現地の警察が「生命に関わる問題」と警告したというニュースまで。
そんな中、ついに!みんなが待ってた「Google Maps」様がiPhoneに帰ってきましたよー!これで未知の土地でも安心。遭難せずに済みます。

インタフェースが変わった

>
初回起動時には「Googleマップへようこそ」の文字。いえいえ、あなたのほうこそ、ようこそですよ。Welcomeですよ。Welcome backですよ。
この後、続行して行くとGoogleアカウントのログイン画面が出るので、アカウントをお持ちの方はログインしておくといいかもです。ログインした場合の機能については後ほど書きます。(後でログインすることもできます)

そして、地図画面です。なんだろう、この安心感。以前のものとはインターフェースが変わっていますね。私は今回のほうがすっきりしてて好きかなー。
もちろん、2本指のピンチアウト・ピンチインで拡大縮小できます。あと、ダブルタップしたまま指を離さずに上下に動かすことで拡大縮小が可能。これなら片手で拡大縮小の操作ができますね。
拡大してみると、あぁ、これぞ地図。建物名が正しい。位置も正しい。コンビニがひと目で分かる。マクドナルドもひと目で分かる。

2本指で画面を下にスワイプすると、3D表示に切り替わります。上にスワイプで標準表示に戻ります。
2本指で地図の回転もできます。回転させると右上に方位を表すアイコンが出てきて、常に北がどっちか分かるようになっていて、このアイコンをタップすると北が上の状態に戻ります。

音声ナビ機能がついた!

場所を検索してみます。上部の検索欄をタップして、お店や施設の名前、住所などを入力していくと、検索候補が表示されるサジェスト機能つき。

検索した場所にピンが表示されます。そして、画面下部には情報シートの表示。この情報シートは指でスルスルと引きあげることができます。住所・電話番号などの情報や、お店によっては営業時間やホームページのURLなどの情報も表示されます。
ちなみに、ピンを任意の場所に立てたい場合は、その場所を長押しするとピンが立てられます。

情報シートの右上(施設・店舗名の右横)に移動手段のアイコンと所要時間が表示されていて、その部分をタップすれば、現在地からそこまでの経路が表示されます。渋滞状況によって所要時間の文字色がオレンジ色(渋滞気味)や赤色(渋滞)に変わります。これは便利。
経路をタップすると経路の全体地図が表示されます。車のルートの場合は、渋滞状況によってルートがオレンジ色(渋滞気味)や赤色(渋滞)に変化します。経路が複数ある場合は、下の情報シート部分を左右にスワイプして切り替えることができ、情報シートを引き上げると経路の詳細を確認できます。

<
経路の地図画面で「ナビ開始」ボタンをタップすると、GPSと連動したナビを開始してくれます。しかも!なんと!音声つき!

レイヤー表示も便利

地図画面で、2本指で右から左にスワイプすると地図メニューが出てきます。ここで、「交通状況」「路線図」「航空写真」「Google Earth」に切り替えることができます。(Google Earthはアプリをインストールしていればアプリが起動します)

「交通状況」では地図上に渋滞状況が色で表示されます。「路線図」はここ(大分)では使えませんでした。「航空写真」でも施設・店舗名などが表示されます。

複数の地図を選択するとレイヤー表示が可能で、例えば「航空写真」と「交通状況」を重ねて見ることもできます。

Googleアカウントでログインすると便利

起動時または検索欄右横の人型アイコンからGoogleアカウントでログインすると、人型アイコンが黒く変わり、ここからアカウント画面を開くことができます。
ここで、自宅と職場の住所を登録しておくことができ、外出先から自宅や職場に戻る際の経路検索で、かんたんに自宅や職場を目的地に設定できます。Web版Googleマップのマイプレイスにも表示されます。
また、自宅・職場の登録以外に、最近の保存・共有履歴の閲覧もここで行なうことができます。

ピンを立てた任意の場所や検索した施設・店舗などは、それぞれ情報シートの「保存」で保存することができ、これは同じアカウントでログインすれば、Web版Googleマップのマイプレイスでも確認できます。
また、「共有」でメッセージ、メールで送信したり、クリップボードにコピーして他のアプリなどで施設・店舗名や住所、地図のURLを貼り付けて使うこともできます。

最後に、今年新しくなった大分駅をAppleのマップアプリとGoogleのマップアプリで見比べてみました。
Googleのほうは新しくなった改札口「上野の森口」や新しくできたロータリー、隣接してオープンしたドラッグイレブンまで表示されてますが、Appleのほうはロッテリアが前の場所のまんまだし、ミニヨンなんて、前の場所とも違うし今もそんなとこにないし...。

私の周りには「マップが使えないと困るから」という理由で、いまだにiOS6にアップデートしてない方が結構いらっしゃいます。そんな方もこれで安心してiOS6にアップデートできますね。

2012年12月13日19:04 [ アプリレビュー ] Posted by Nao